お店のオープン記念ボードのオーダーを頂きました!
今回のボードですが、以前もボード制作させて頂き、ご好評頂いた「宗や」さんの2号店となります。


前回のボード記事はコチラとなりますが、約5年前ですか。
月日の流れを感じます…。

2号店となるお店ですが、全く同じ名前でなく「カワラマチ st. ソーヤ」となり、2022.4.17日にオープン☆
ロゴも1号店と異なり、コチラになります。

前作は複数の人とLINEでやり取りの結果、収拾がつかなくなった教訓を生かし、今回は仲間内の代表の方と1対1でのやり取り形式となります。
打ち合わせの結果、前回同様A2サイズでお店のロゴ+オープン日を入れる事にしました☆
それらの条件にラフデザインを提案。



ラフ提案の結果、店主のそーへいさんからも評判良かった唐草も入れる事になり、周りはお店のタイルと刻印スタンプのスノー01が雰囲気が似てるなと思ったので、それも入れる事となりデザイン確定☆
今回も凄い作品になりそうです♪


デザインも決まりましたので、本番開始。
まずはカットワーク。
ロゴまで彫った段階ですが、アドレナリン出まくりです!


ロゴ以外も全て彫り終え、カット終了!


ここから手首破壊を覚悟しながら叩きまくります!

かなりグロッキーになりながらも文字系の打刻終了。


まだまだ先は長いですが、ようやく唐草も打ち終わりました!

そして、カービングの最後の仕上げに周りにスタンプを打ちます。


ただ、周りのスタンプを打ちながら気付いてしまったのが…。
これは相当大変だ。
提案しなきゃ良かった…。と、思ったものの時すでに遅し。
途方に暮れながらも、きっと皆が喜んでくれる!ってのを励みになんとか乗り切りました!


マジでノイローゼになるかと思いましたが、周りも打った方が雰囲気出ましたので、頑張って良かったです♪
ただ、これで終わりじゃありません。
ここから染色になりますが、はみ出したりしてしまったら1からやり直しとなりますので、慎重に慎重に染めていきます。

周りの青染めを終えた事で、作品がグッと引き締まりました。
心臓バクバクの緊張感溢れる作業も残り文字のみ!

ここまで来てミスったら当分立ち直れる気がしませんね…。
最後の最後で落とし穴にはまらぬ様、文字塗りします。

長期格闘の末、なんとかノーミスで塗り終えました!
アンティークを入れるとスタンプの主張が煩くなりそうでしたので、アンティークなしバージョンとなり、こちらで完成!


いやー。
今回も頑張った。
しばらく新規オープンは勘弁して欲しいです笑。
額に収めますと、より一層雰囲気出ます。

そして来たるXデーに賑やか組が力作ボードと共に襲撃!




場も温まったとこで、サプライズプレゼント披露!

今回も大変喜んで頂けたと同時に、偶然ロゴをデザインされた方も来店していたのもあり、大いに盛り上がったとご報告を頂きました☆
前回同様お店の入口に展示して頂く事になりましたので、ご来店の際は是非ご覧なって下さい☆


◇お店情報◇
カワラマチ st. ソーヤ
住所:京都市下京区清水町282-8
電話番号:075-201-4308
営業時間:15時から23時
定休日:不定休
インスタアカウント:@kawaramachi_soya
そーへんさん新規オープンおめでとうございます♪
コロナ渦での繁盛凄いです!
また関西行く際はお邪魔させてもらいますー☆

Lethercraft ZUNI & Art cafe
〒252-0156 神奈川県相模原市緑区青山528-5
Tell:090-9999-7487
mail:info@leathercraft-zuni.com
HP:https://leathercraft-zuni.com/
バイクで日本一周旅後にレザークラフトを学び、Leathercraft ZUNIとして活動を開始。
向上心・好奇心を忘れる事なく、ハンドメイドならではの温もり溢れる作品を、ひとつひとつ魂を込めて制作しています!