up_cut

up_cut

【一問一答】

Q、オーダー制作は出来ますか?

A、勿論可能です。ギャラリー作品のコンチョや染色、ステッチなどのカラー変更によるセミオーダーから、
  お客様の希望に合わせ、打ち合わせを重ねて1から作り上げるフルオーダー作品も可能な限り制作致します。
  打ち合わせは直接お会いして煮詰めるパターンも可能です。直接お会いする事が厳しい様でしたら、CONTACTページより
  オーダーをお願いします。そのデータを元に、電話orメールを繰り返して詳細を詰めるパターンとさせて頂きます。
  オーダー品の仕様・デザイン・納期・価格・納品方法が決まり、ご入金確認後、制作へと取り掛からせて頂きます。

Q、ショッピングカートが見当たりませんが、どの様に注文すれば良いですか?

A、当工房は一部の即納品を除き、オーダーメイドを中心に展開しておりますので、ショッピングカートは設けておりません。
  お手数ではありますが、CONTACTページか電話(090-9999-7487)にて直接ご注文したい内容をお伝え下さい。

Q、納期はどれくらいで制作出来ますか?

A、作業の込み具合、作品のボリュームやカービングを施すかによって異なりますので、一概に回答は出来ません。
  まずはお問い合わせ下さい。参考までにプレーンの小物ですと2〜3日。カービングの小物ですと7日前後が目安となります。

Q、クレジットカードにて支払いが出来ますか?

A、申し訳ありませんが、現在クレジットカードでの支払いは対応していません。
  将来的に対応出来る様に努めると同時に、対応可能になりましたら改めて告知させて頂きます。

Q、保証はして貰えますか?

A、勿論致します。
  オイルメンテナンスやシニュー&レースのほつれ、金具の破損など無償にて対応しておりますが、分解作業が必要な場合など
  修理代金を頂く場合も御座いますので、ご了承下さい。  
  尚、下記の項目は保証の対象外となります。

  ・経年変化などによる変色
  ・使用された際に発生したシミや傷、形の変形
  ・故意に破損された場合など

  メンテナンスや修理に対する送料は、お客様負担とさせて頂きます。

Q、オイルメンテナンスとは?

A、革製品をお使いになる際に、革に油分(栄養)を補う事で、柔軟性を与え、ひび割れ等を防ぎ、
  末永く使用出来る役割を果たします。また、経年変化の後押しにもなります。

  オイルメンテナンスは2〜3ヶ月に1度くらいの割合をお勧めします。
  当工房で制作した製品は、永久にオイルメンテナンスサポートを致します。
  ご来店頂いた際は、その場でメンテナンスさせて頂きます。
  また、発送して頂き、メンテナンス終了後にお客様の元へお返しする事も可能ですが、
  その際の送料はお客様負担とさせて頂きます。

  従って、遠方でご来店が厳しいお客様向けに、ニートフットオイル(100%ピュアな牛脚油。牛の膝下に溜まる液状の油)を
  小分けにて販売もしておりますので、お客様ご自身でメンテナンスする事も可能です。

  メンテナンス方法は、オイルを塗る前に、表面や隙間の埃や汚れを拭き取ります。
  埃などを拭き取った後に、ウールピース(当工房でも販売しています)やTシャツや手ぬぐいなどの布でオイルを少量含ませ、
  よく揉んで馴染ませてから、革に均一に塗って下さい。
  一度に多く、または一カ所に塗り過ぎたり、オイルを直接革に塗ると、ムラの原因となりますので注意をお願いします。

  感覚としては薄く引き伸ばす様に、全体に満遍なく塗る事です。
  塗り始めはムラに感じるかもしれませんが、数分放置して乾かす事で次第に馴染み、均一になります。
  出来る事でしたら塗り終わった後、3時間程放置して頂き、充分に浸透させてから、柔らかい布などで
  乾拭きして仕上げとなります。

profile

profile

profile

  左写真がオイルを塗る前。右写真にてオイルを塗っている様子。
  多量にオイルを入れず、写真の様に若干色が変わるくらいを目安にご使用下さい。

左:ニートフットオイル20ml
右:ウールピース(各¥300+TAX)

  尚、アンティークを施している革の表面は、ニスの様な役割を果たす材料を塗っており、その影響でオイルが入りにくく
  なっておりますが、革やオイルに問題がある訳ではありませんので、ご安心下さい。

  また、万が一の雨などで、芯まで革が濡れてしまった際は、水分と一緒に革に必要な栄養が抜けてしまいます。
  その際は、濡れた革を風通しの良い場所にて陰干して乾かします。
  保管方法次第では、濡れた革は形の変形やカビの発生が生じますので、充分に注意が必要です。
  革が乾いたら、通常よりも多めにオイルを補充する事をお勧めします。

top

top

profile

concept

news

gallery

  • works

style

  • works

shop

faq

link

blog

contact